ソロでミスしたくない人必見!緊張でソロが苦手だった私が、ソロをやりたくなってしまう方法!

こんにちは!

らんです!

 

 

前回はイメージについて

説明していきました!!

 

 

頭の中で吹きたい音を想像して、

楽器に吹き込んで

音にする。

 

 

曲に合わせて音色を変えれるようになったり、

吹き方を変えれるようになったり、

 

 

自分はイメージだけで

一気に自信がつき、

変わった気がしました。

 

 

そしてソロも楽しく吹くことができ、

吹き終わった後の爽快感というか

「やったああ!!聞いてもらえた!!」

という達成感は今でも覚えています!!

 

 

 

 

私も最初は自分の音なんか

汚い音してるし、

音程もぐちゃぐちゃだし、

人前なんかで、大勢の前なんかで

吹ける音じゃない。

 

 

って何度も何度も思い、

自信がなかったです。

 

 

けれど、自分はこういう音なんだ!!と

いろんな人に知ってもらうのが

自分らしさが出ると思うので

私も自分を宣伝するかのように

 

 

いい音を出せるようになりながら

イメージをして吹くようにしました。

 

 

まあ、最低限の人前に出れる程度に上手くならないと

その部活や楽団全体の印象も下がってしまうので

それなりに自分らしく上手いって思えるようになるのが

最高だと思います!!

 

 

 

長々と長文が続いてしまいましたが、

自分の過去からソロが好きになったっていう

流れを説明させていただきましたが、

 

 

このような同じ悩みを持っている方は

いましたでしょうか??

 

 

人は個性が大事だと思っています。

みんながみんな

同じ音色、同じ吹き方で吹くより、

自分らしさを出す方が

聞いてくれているお客さんを

飽きさせないと思います!!!

 

 

飽きさせない演奏

魅力的な演奏

印象に残る演奏

 

 

この3つを心がけて演奏しています

 

 

 

皆さんも自分らしい演奏の仕方を考えてみては

いかがでしょうか!!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!!

 

 

ソロでミスしたくない人必見!緊張でソロが苦手だった私が、ソロをやりたくなってしまう方法!

こんにちは!!

らんです!!

 

 

前回は

自分の音を好きになる!!

っていうことを説明していきました!!

 

 

 

さて、私がどうやって自分の音を好きになったか

 

 

とにかく私は自分のなりたい音を

イメージするだけ!!!

 

 

今度吹く曲や吹いてみたい曲、

YouTubeで検索かけて

いろんな音を聞いて、

 

この曲はこうやって吹けばいいのか

とか

この曲のこの音色素敵!!

って思ったら

 

 

イメージして吹くだけ!!

 

 

 

 

本当にイメージが大事だなあって

思いました!!

 

 

 

 

何をするにも

イメージすることで

『こう吹きたい!!』

『こう奏でたい!!』

と想像ができ、

 

 

頭の中で想像したことは

楽器を吹いた時に

音となり、会場に響いてくれると思います。

 

 

 

常にソロを練習する時は

一回一回が本番だと思いながら、

緊張感を持ってやることが大事です。

 

 

そして、私は練習も本番も

『楽しく吹く!!!!』

 ということだけを考えて、

 

吹いていました!!

 

 

めっちゃ緊張しながら、ドキドキして、失敗するより、

 

めっちゃ堂々と、

「私の音を聞いてええ!」

くらいの勢いで言って、音外す方が

めちゃくちゃかっこいいと

自分は思います笑

 

 

楽しく吹くことと、

自分の音はこんななんだぞ!!

 

 

って思わせながら、ホール全体に響かせて吹くのはどうでしょうか!!

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

 

 

 

ソロをミスしたくない人必見!緊張でソロが苦手だった私が、ソロをやりたくなってしまう方法!

こんにちは!!

らんです!!

 

 

 

前回は底辺時代からどうやって上がれたかを

説明させて頂きました!!

 

 

 

今回は前回の最後に言った、

「なんでそんなにソロが楽しいって

言っているのか」

を説明していきたいと思います!!

 

 

 

 

まずはじめにソロってどんな人が吹くのか

 

 

多くの人はパートの中で上手な人

が思いつく人がほとんどだと思います!!

 

 

 

確かにそう!!!

 

 

だから自分は周りより上手くならないと!!

って思い、

上手くなることをひたすらに考えました!!

 

 

上手くなるってどのくらいのレベルなんだろう

って思った時、

 

『自分が一番、上手い』

 

って思うようにしました!!

 

でも自分が一番上手いなんてそんな簡単に思えないし、

私も自分が常に下手くそって思ってた人間なので、

 

とにかく

『自分の音を好きになる』

ことをやってみました!!!

 

 

この学校にいる誰よりも上手くなってやろうと

今まで習ってきたことを思い出して、

いろんな練習法を試し、

研究しました。

 

 

まず楽器を構えた時のマウスピースの位置

息の入れ方を研究したりしました!

 

 

トランペットを吹くにあたって、

大事なのは

『音色』

だと思っています!!

 

 

使える音色と使えない音色

その曲にあった音色を使い分けることができれば

最高にいいと思います!!

 

 

よく、この音は使えないと言われることがあった時は

結構ショックがでかくて

その時は普通にソロを取られてしまいました。

 

 

それからソロは取られないように。

音が使えないって言われたら

その曲にあった音色で変えて

吹くようにしました!!

 

 

ソロはたくさん経験して行けば

吹きたいように吹けるようになると思います!!

 

 

そこで生まれるのが

「緊張してしまう」

ところだと思います。

 

 

そこをどう攻略するかを

次回、話していきたいと

思います!!

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

 

 

ソロでミスしたくない人必見!緊張でソロが苦手だった私が、ソロをやりたくなってしまう方法!

こんにちは!!

らんです!!

 

 

前回はトランペットを吹き始めた頃の

ストーリーを

説明していきました!!

 

 

今回は自分が底辺だった時代から

どうやって上に上がれたのか

説明していきたいと思います!!

 

 

 

前回の最後に

先輩のレベルが高い!!

っていう話をしました。

 

 

同級生にも中学の時に

コンクールで県大会に行った人がいたり、

自分は中学の時、地区大会銅賞、みたいな

県大会なんか夢のまた夢みたいな感じだったので、

 

 

 

 

高校生になると急にレベルが上がった気がしました。

 

 

 

自分より上手い人ばかりに囲まれて練習する部活は

いろいろなことを吸収できてる気がして、

 

 

辛いこともありましたが、

楽しいこともあり、

とても充実していました!!

 

 

 

でも自分の中で何かを変えないと

上手くならないと思いまして、

 

 

ふと、中学の時に買った

『アーバン』

っていう教則本があったので、

 

 

久しぶりに開いて吹いていました!!

 

 

 

でも思ったことは

「これって普通に吹いてて、何か効果があるのか!?」

って思った時に、

 

 

「自分の中で工夫していけばいいのか!!」

 

 

と思い始めたのが

きっかけです!!

 

 

自分で強弱やアクセントなど自分なりに変えてみたりして

基礎を練習しまくりました!!

 

 

 

高校二年生の夏、たまたま、教室に通おう!!

と思い、そこであった先生にも、

「いい練習法だね!!」

と言われ、

 

 

とにかくとにかく吹きまくりました!!

 

先生にもオススメを聞いたりして、

とにかく上手くなりたい一心で

基礎を積み上げていきました!!

 

 

おかげで、高校二年生の夏のコンクールでは

先輩がいるのにも、ソロを勝ち取ることができ、

自分のものにできたっていう気持ちがありました!!

 

 

でもやっぱり、本番は緊張してしまいますよね...。

 

次の年、最後のコンクールでは、

フリューゲルのソロを任されました!!

 

やっぱり緊張が止まらなかったけど、

楽しく吹けて、後悔もなかったです!!

 

 

そこで!!!

なんでそんなにソロが楽しいって言っているのか

 

次回紹介していきたいと思います!!!

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

 

 

 

ソロでミスしたくない人必見!緊張でソロが苦手だった私が、ソロをやりたくなってしまう方法!

こんにちは!!

らんです!!

 

 前回トランペットの管の温め方を説明しました!!

 

今日は少し外れて、題名にある通り

私がなぜソロをやりたくなってしまうように

なったのかを説明していきたいと

思います!!

 

 

 

まず私はめちゃくちゃ下手でした。

 

 

中学生の時はもともと経験者というのもあり、

まあ、それなりにパートリーダーを任せられたり、

トップを任せられたり。。

 

 

それでも初心者で入ってきた

同級生や、後輩ちゃんたちも

上手くなってきて、

 

 

「私だけ、全然成長してないじゃないか、」

 

と思ってしまいました。

 

 

そのころは、特に何も思わず、

ただ吹いていただけでしたが、

 

 

高校生に上がった途端、

 

先輩はもちろん

同級生がなんて言ったって、

レベルが違うくらい

上手すぎて

 

 

「これ、ついていけるのか!?」

「もしかしたら、トランペットになれないんじゃないか??」

 

 

って思ってしまい、

一気に自信をなくしてしまいました。。

 

 

一番不安だったのが

自分のmy楽器を持っているのに

トランペットになれなかったらどうしようかと思っていましたが

 

でもなんとかなれたので

一安心しました!!

 

 

でもやっぱり、

先輩のレベルが高い!!

 

 

上手すぎて、自分は中学の時

何をしてたんだってめちゃくちゃ思いました!!

 

 

次回は自分が底辺だったところから

どうやって上に上がれたのか

紹介していきたいと思います!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

ソロをミスしたくない人必見!緊張でソロが苦手だった私が、ソロをやりたくなってしまう方法!

管の温め方

 

こんにちは!!

らんです!!

 

 

今回は前回の話からは一回外れて

楽器を吹く上で必要なことを

紹介していきたいと思います!!

 

 

それは何かと言うと

 

 

皆さんは楽器が冷えて、

音程が低かったり、

綺麗な音が出なかったりしたことはないですか!?

 

 

特に冬とか吹きにくくて仕方なかったです!!

 

学校に暖房がついていないと

寒いし、楽器が冷えるし、

 

 

そんな時一瞬で楽器を温める方法が

あるんです!!

 

 

 

ちなみにこれから説明することは

楽器を温めるために教えてもらったわけじゃなく、

息の流れをスムーズにするために

教えてもらいました!!

 

 

 

 

まず楽器本体にマウスピースをつけずに

そのまま軽くくわえてください!

 

くわえたら、腹式呼吸を使って

運指は下のB♭から

0→2→1→12→23→13→123

下に下っていきます!!

 

拍数は

4拍ずつ音を変えていって

ブレスは好きなところで大丈夫です!!

 

 

とにかく思い切り吹くことが大事!!

 

 

そうするとベルからたくさんのつばが

出てくると思います!!

 

 

それで大丈夫です!!

 

 

出てこないからって落ち込むものでもないので

安心してください!!

 

楽器に温かい息を入れることを

意識して

 

トランペット全体に息が行き渡るように

イメージしてやってみてください!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

ソロでミスしたくない人必見!緊張でソロが苦手だった私が、ソロをやりたくなってしまう方法!

指を回りやすくなる構え方

 

こんにちは!!

らんです!!

 

 

 

前回は姿勢について書かせていただきました!!

 

 

今回は最後にトランペットの構え方について、

簡単に説明しました!!

 

 

その時ふと思ったのが

トランペットを構える時の指の位置が

正しい位置じゃなかったことを思い出して、

「そのことを記事にしよう!!」

となり、書かさせていただきます!!

 

 

 

 

私はよく指の周りが遅いと言われ

指を早く動かす曲なんか特に苦手で

結構長い間苦戦していました。

 

 

 

それを先輩に相談したら、

楽器を持つ指の位置が深すぎると言われ、

確かに指の根元でピストンを押していたので

そりゃ、動きが遅くなるに決まってるなと思い、

指先でピストンを押すこと

してみました!!

 

 

 

しかし、癖がついてしまうと

なかなか抜けないものですよね。

 

 

 

指先だけで吹くと

確かに指が動かしやすくなった気がしましたが

やっぱり今までの指の位置になってしまいました。

 

 

指先指先!!って意識して吹いてると、

だんだん慣れてきて、

指周りが速い曲も

簡単にこなすことができました!!

 

 

 

どんなクセも継続すれば

自分のものにすることができます!!

 

 

苦手なことも得意にしてみて、

一緒に上手くなっていきましょう!!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!!